使い方
切れ味の良い包丁を毎日使う楽しみのために。基本的な使い方と、より本格的な研ぎ方のご紹介。
- セット方法とお手入れ
- 研ぎ方
- 細目<#600>砥石

仕上げペーパーで仕上げる
付属のダイヤモンド砥石の裏面に仕上げペーパーを貼り付けて研ぐことで、より滑らかな切れ味を持つ包丁に研ぎ上げます。
※仕上げペーパーは3本ほどの使用で交換してください。

ダイヤモンド荒砥で刃こぼれを修復する
別売りの細目<#600>のダイヤモンド荒砥石をお使いになると、刃こぼれの修復が出来ます。また、刃が磨耗した包丁の刃付けにもお使いになれます。
細目<#600>のダイヤモンド荒砥石は非常に研削力が強くなっております、研ぎすぎにご注意ください。


刃こぼれの修復
細目<#600>のダイヤモンド荒砥石を使用することで、刃こぼれを修復することができます。

摩耗した刃の刃付け
細目<#600>のダイヤモンド荒砥石を使用することで、磨耗した刃先の刃付けができます。
細目<#600>ダイヤモンド荒砥石
7,000円 税抜
商品コード:
本体にセットできる、細目<#600>のダイヤモンド荒砥石です。刃こぼれの修復や、磨耗した刃の刃付けにお使いください。